忍者ブログ
剛毅果断
99  100  101  102  103  104 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビのニュース番組や情報番組で報道されたのが、ある車の追突事故でした。

インターネットでの情報によると、2月1日午後11時15分頃、東京都目黒区で乗用車を運転中の男性
が追突事故を起こしていた事が翌日の2日、警視庁への取材でわかったそうです。
車を運転していたのは、人気アイドルグループ「嵐」のメンバー、松本潤さんでした。
警察は、雪でスリップしたとみて詳しい状況を調べているそうです。

テレビの情報番組によれば、松本さんが赤信号で減速したところ、前に止まっていた女性会社員の
乗用車に追突したとのことです。双方の車のバンパーがへこむなどしたそうですが、松本さんと
女性に怪我はなかったそうです。

「雪でスリップ」とありますが、気象庁によると都内は1日夜から雪が降っていて、東京・大手町で
は同日午前7時40分から2日午前1時半までに降雪を観測したそうです。午後11時前からは、やや強く
降っていて、約1センチ積もったとの事です。

「冬になれば雪が降る」という地域では、雪に対しての対策を家庭でされているかもしれません。
が、私もそうなのですが寒い冬であっても、雪が積もる事はほとんどないという地域で生活をされ
ている人は、慣れていないために歩いているだけで滑って転んでしまったりする事が多いのでは、と
テレビでも取り上げられていました。以前に私の祖母が、慣れない積雪の中を転んでしまい、右手首
を骨折したことがありました。十分な注意が必要かもしれませんね。



報道通信社の取材
報道通信社|報道ニッポン|記者サイト
見聞国際通信社
現代画報 詐欺・強盗事件の増加と若者 現代画報社
現代画報の通信日記
国際通信社.com|国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報
国際通信社 振り込め詐欺など悪徳商法にお気をつけ下さい! 刑法 東京 国際通信社って 大阪 民法 取材商法とは? 報道ニッポン 現代画報社 現代画報 取材 報道通信社 商法 タレントがインタビュアーになり取材します 今、評判の雑誌って? 掲載料 名古屋 取材費 国際ジャーナル 発行部数が3万部以上
PR
セブンイレブンの渋谷区など三自治体の7店舗で住民基本台帳カードと端末を使い、住民票の写しと印鑑登録証明書の交付が受けられるサービスが始まったそうだ。
普通に会社で働いていたとき、どうしても定時に上がれず、上がったとしても役所には間に合わないということがよくあった。仕事しながら引越しして、役所の手続きがあれこれあるのに、仕事があって動けない。家族がいる人ならいいが、私のように一人暮らしの人間は全部自分でやらなければならない。自分たちが働いて働いてなんとか払っている税金で運営している役所なのだから、夜遅くまで営業する日が週に何回かあってもいいだろうと腹が立つことも多々あった。私の親の世代のときはもっと愛想もなく、サービス内容もひどく、大変だったと聞く。まさにお役所仕事。
こうして民間を通して役所の仕事を分散させていくことも必要なことだろうと思う。しかしコンビニはどんどん進化している。銀行業務もできて、役所の機能ももって、薬や酒も販売して・・・。こうしてどんどん多機能化していくコンビニとは反対に小売店は大きなダメージを受けているはずだ。今後はその小売店のサポートも考えていくべきであろう。大手スーパーなどにおされ、コンビニにおされ、息も絶え絶えな小売店を守っていかなければ、本当に日本から商店街はなくなってしまうような気がしてならない。

経済情報誌 報道ニッポン 2009年6月号のご案内
国際ジャーナルが発刊
国際ジャーナル、報道ニッポン、現代画報
国際ジャーナルに登場
国際通信社books | 国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報
報道通信社 取材
掲載料 振り込め詐欺など悪徳商法にお気をつけ下さい! 現代画報 民法 名古屋 商法 東京 刑法 タレントがインタビュアーになり取材します 報道通信社 取材商法とは? 国際ジャーナル 大阪 国際通信社 報道ニッポン 国際通信社って 取材費 現代画報社 取材 今、評判の雑誌って? 発行部数が3万部以上
報道ニッポンで「迫り来る食糧危機」を特集してますね。食糧危機。最近はすっかり耳慣れてしまった言葉です。耳慣れただけで、実はほとんどの人が実際にそれが起こる状況を想像できないんじゃないでしょうか?それぐらい、私たちの食卓は輸入食品に頼りきっているからです。食料自給率3割以下になる日も近いと言われ続け、でも、今からウチは農家になります!なんて出来るわけではなく、それぞれの生活の中で、どうしたら近くやってくる食糧危機を乗り越えたらいいのか考えるしかないのかな。。国産品を買うようにして、外国産の原料を使った加工品を買わないようにする。これぐらいしか思いつかないのが悲しいところですね・・。ただ、やっぱり不況の世の中、価格の高い国産品だけで食卓を賄うのは厳しいです。食費を切り詰める場合、やはり野菜だけのおかずは外せない。この野菜がね、なかなか国産オンリーというわけにはいかないんですよ。
と、ここまで書いてきて思いつくのは、昔の食卓。旬のものだけを使って作る食卓です。そもそも、冬にきゅうりなんて売ってなかったんですよね。ハウス栽培や輸入によって、季節関係なく、いつでもどんなときでも、今の私たちはサラダは食べられる。そんなの、ホントはおかしいのかもしれない。無理に青々としたきゅうりやトマトを冬に食べることはないのかもしれない。一日に何種類もの野菜を食べなくちゃいけないってよく栄養士の先生は言うけれど、旬の一番美味しい時期に採れた野菜をしっかり食べれば栄養価だって高いはずですもの。質素にするというよりも、原点に返った食卓にすればそれでいいような気がします。とりあえず、今夜は白菜で鍋だな!(手抜きじゃないゾ)



ジャーナルライフ
国際ジャーナル|報道ニッポン|現代画報
報道ニッポンを求めて
経済情報誌 国際ジャーナル 2009年7月号のご案内
じゃーなるの国際ブログ
現代画報 料金と価値 現代画報社
東京 国際通信社って 今、評判の雑誌って? 現代画報社 取材 現代画報 報道ニッポン 大阪 名古屋 発行部数が3万部以上 取材費 民法 掲載料 振り込め詐欺など悪徳商法にお気をつけ下さい! 国際ジャーナル 国際通信社 タレントがインタビュアーになり取材します 刑法 商法 取材商法とは? 報道通信社
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/13 NONAME]
[03/13 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08