忍者ブログ
剛毅果断
305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日の新聞に高齢ドライバーに関する記事が載っていました。

75歳以上の高齢ドライバーの97.2パーセントが「自分の運転は大丈夫」と感じていることが、
警察庁が実施したアンケート調査でわかったそうです。
ただ、昨年11月までに実施された認知機能検査では、高齢ドライバーの29パーセントに記憶力
や判断力の低下傾向がみられているそうです。過信は禁物のようです。

調査は昨年11月16~27日、全国24都道府県の自動車教習所で免許更新に訪れた75歳以上のドラ
イバー4299人を対象に実施しました。
運転能力についての質問には29パーセントが「自信がある」、68.2パーセントが「普通の高齢者
と同じ程度」という回答が出ました。「自信がない」としたのは2.8パーセントだけだったそうです。
運転する頻度は個人差があるようですが、昨年6月から免許を更新する75歳以上に義務付けられた
認知機能検査では、半年間に受けた約23万8000人のうち2.4パーセントが「記憶力、判断力が低く
なっている」、26.5パーセントが「やや低くなっている」と判定されたそうです。このうち2人が
免許取り消し処分を受けたほかに、25人が公安委員会や家族の助言で免許を自主返納している
そうです。

外出していると、高齢ドライバーをよく見かけます。私が見た高齢ドライバーは、周りを見ずに
右折左折をしたり、駐車場に止めたりしているのです。自分が曲がる方向、また自分が止める場所
しか見ていない人がいるように思います。運転歴が長い人がいるかもしれません。「自分は長い間
運転しているから大丈夫」という考えは、高齢者ではない人でもなくしたほうがいいように思い
ます。自分が思う「大丈夫」から、事故を起こしてしまうかもしれません。初心を忘れずに、慎重
に運転することが大切なのではないでしょうか。




国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際ジャーナル
国際通信社
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/13 NONAME]
[03/13 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08