忍者ブログ
剛毅果断
129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日8月23日は暦の上では二十四節季の「処暑」。天気予報でも、35℃を超
える暑さはひとまず落ち着く、と言っています。

それにしても今年の夏は凄まじい暑さでした。

今年は熱中症が日本を震撼させましたが、梅雨時は食中毒が起きやすく、かつて
はO-157が発生して死者を多数出しました。このように、日本と言うのはも
ともと高温多湿の気候。じめじめした梅雨入りを皮切りに、夏は何かと病気にな
りやすい季節。

なので日本人の生活は、家屋も夏を過ごしやすく工夫されていることが多いです
ね。冬はどんどん着こんで暖めればいいけれど、夏は脱ぐにも限界がありますか
ら、建物そのもののつくりも風通しよく造られています。

さらに神頼み?でしょうか。梅雨が明けるあたりから、ほうぼうの神社では疫病
除けの「夏越の祓」が行われます。

鳥居に大きな「茅」の輪がしつらえられ、作法にのっとってこの輪をくぐると無
病息災でいられる、「茅の輪くぐり」が見られます。

これは「蘇民将来」とその一族が、茅の輪を腰に巻いたことで恐ろしい疫病神か
ら逃れた故事にちなみます。

日本の三大祭りの一つに数えられる京都の祇園祭。この時に売られる厄除け粽に
は、「蘇民将来子孫也」と書いたお札が添えられています。

現代画報2010年7月号の記事に「夏の病に打ち勝つ」とありますが、暑く長
い日本の夏を乗り切ろうとする知恵が、こんなところにもあらわれているようで
す。



現代画報
報道ニッポン
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/13 NONAME]
[03/13 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08