忍者ブログ
剛毅果断
143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日読んだ国際ジャーナルには、ヨガの記事がでていましたので、ちょっとヨガにつ
いて興味を持っているところです。よく、ヨガっていう言葉は聞きますけど、い
つ頃から始まっているのでしょうか。ヨガの起源ですが、4千年から5千年前の
インド、インダス文明で生まれたというのが、一般的な定説となっているそうで
す。ヨガの目的はなんでしょうか。まずは体の調節です。体の調節のために行う
ヨガは、ハタヨガと呼ばれています。その他にどのようなヨガがあるのでしょう
か。ヨガには、瞑想によって、心のコントロールを目的とするヨガもあるそうで
す。これは、ラジャヨガと呼ばれています。単に体を整えるだけではなく、心や
精神を整えるのが、ヨガの特長ではないかと思います。ハタヨガは現在主流と
なっていますが、ハは太陽、タは月を意味するそうです。つまり、相反するもの
が表裏一体であることを意味していると考えられますね。ここから、体と精神の
バランスがとれた状態を、健康と考える思想が感じられます。相反するものが対
立するのではなく、お互いの存在を認めながら調和していくという、まさに東洋
の思想を表すのが、ヨガの本質なのかもしれません。これは興味深いですね。






報道ニッポン
現代画報社
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/13 NONAME]
[03/13 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08