忍者ブログ
剛毅果断
197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長妻厚生労働大臣に直撃!日本が目指すのは?



テレビ局が、長妻厚労大臣を呼んで討論していました。



昔は5人で、1人の65歳以上、高齢者を支えていた。

現在は、3人で、1人の65歳以上、高齢者を支えている。

今後は1人が、1人の65歳以上、高齢者を支えることになる。



と、長妻厚労大臣は言っていました。



高齢化社会になっているのに、出生率が低迷しているのだから、

仕方ないでしょう・・・



出生率を上げるのが一番でしょうが、これから出生率を上げても、

高齢者を支えられるようになるには、20年はかかるりますよね?



そして今、一人暮らしの高齢者が多くなっている。



これも問題のひとつでは?

一人暮らしをする高齢者に対しての福祉サービスは、

同居をしている高齢者よりも、お金の負担が多くないですか?



買い物難民が騒がれていますが、それに行政が対応しているところもあります。

とても良いことなのですが、それも国民の税金を使っているんですよね?



そして、所在不明な高齢者問題も浮上しています。



可能であれば、65歳以上の高齢者に対しては、子どもが面倒をみるような

制度にしてしまえばいいのでは?



もちろん年金が受給できる方でしたら、年金の受給は受け取れますよ(笑)



お子さんがいない方でしたら、介護施設や介護サービスを受けている証明の提示。

厳しい事を言いますが、子どもは成人するまでに、1人1000万はかかるはずです
ので、

お子さんがいない場合、かなり貯蓄はできるはずです。



まぁ、こんなの夢の話ですけど・・・



国民は行政や国に頼り、行政や国も良いことした♪と自画自賛。

ふたを開けてみたら、使われているのは税金。

天下りなどにはとうぜんですが目を光らせています。

良い事だからおこなっているサービスの中にも、

一部の人しか恩恵を受けていないこともあるでしょうね。


報道ニッポン
現代画報社
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/13 NONAME]
[03/13 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08