忍者ブログ
剛毅果断
267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



現代画報の巻頭特集で、



「経済活性化のカギを握る 日本の空港行政」



という記事をみつけました。



狭い日本なのに、気がついたら空港のない県はないんじゃないの?

というぐらい空港が沢山出来ていますが、どうなんでしょうね~



飛行機って、遠くに行くには大変便利だと思いますが、

空港に行ったからと、すぐに乗れるわけではない。

出発までにかなりの時間がかかる事を考えると、

乗っている時間より、空想で待っている時間の方が長くない?

と、思ってしまいます。



燃料を考えたって空を飛ぶより、地を行く方が安いですよね、

きっと・・・



大阪の橋本知事の、リニアリニア中央新幹線誘致をし、

伊丹空港廃止案、私は賛成です。



大阪-東京だけでなく、本土間を結ぶ国内線って必要でしょうか?

開港直前の茨城空港、本当に必要なんでしょうか?



本当に必要だと考えている、離島を結ぶ便を廃止するJAL。

経営が悪化しているから仕方ないというのは、JAL側であり、

離島に暮らす人々にとって飛行機は、本土を結ぶ大事な公共機関なはず。

JALがそうゆう場所から徹底をするのを、助けてあげるのが、

国民の事を考えてくれる政府ではないでしょうか・・・



政府はエコを望んでいながら、空港を作る。

燃料食いの飛行機を沢山飛ばしたかる。

なんか、変じゃないでしょうか・・・

国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
現代画報社
報道ニッポン
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/13 NONAME]
[03/13 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08