×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
香川県教育委員会は4月3日に、さぬき市にある中学校の校長が、前任校の県立中学校の生徒
延べ3166人分の住所、電話番号、保護者氏名などが記された名簿や、教員の勤務評定が記録
されたUSBメモリーを紛失した、と発表しました。これは、新聞に取り上げられていたのです。
メモリーには、校長が3月まで副校長を務めていた県立中学校の2007~2009年度分の生徒名簿
のわか、生活保護世帯の生徒がわかる書類、またその中学校とその前に勤務していた中学の
教諭延べ86人分の勤務評定などのデータが記録されていたのだそうです。
USBメモリーは校長自身の私物で、異動に伴う事務を自宅で行うために3月30日の夜に持ち帰り、
4月1日に上着のポケットに入れて出勤したということです。が、現在校長を務める中学で
着任後に紛失に気付いたそうです。
教育委員会は当初、校長から前任校教諭の勤務評定データなどをUSBに入れていたとの報告を
受けて、4月2日に発表したのですが、その後、新たに生徒名簿なども保存されていたという
ことがわかったそうです。
生徒や教諭の大事な情報が、いつどのように使われるかわからないのです。大事なものは
安易に持ち歩いてはいけないのではないでしょうか。しかも、今回の場合は簡単に上着の
ポケットに入れていたということです。責任感が薄いような気がしました。
今の時代、個人情報が恐ろしいことに使われることが珍しくない時代になっているように
思います。お客さんの情報を扱う人、今回のように生徒の情報を扱う人、人の情報を扱う
人というのは、責任を持って仕事をしていただきたいと思いました。
経済情報誌 国際ジャーナル 2008年8月号のご案内 | 国際通信社
lua.weblog.am 報道ニッポン 詐欺被害者の中に、「高齢者」が目立つ: 報道ニッポン ... 国際ジャーナルの求人 wiki 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 三葉不動産 株式会社 国際ジャーナルの掲載企業 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 報道ニッポンは報道通信社から出版されています サイト売買 - 新着情報 - SITEMARKER - サイトマーカー 国際ジャーナル 現代画報のグラビア雑誌 現代画報は現代画報社から出版されています 国際通信社の国際ジャーナル
延べ3166人分の住所、電話番号、保護者氏名などが記された名簿や、教員の勤務評定が記録
されたUSBメモリーを紛失した、と発表しました。これは、新聞に取り上げられていたのです。
メモリーには、校長が3月まで副校長を務めていた県立中学校の2007~2009年度分の生徒名簿
のわか、生活保護世帯の生徒がわかる書類、またその中学校とその前に勤務していた中学の
教諭延べ86人分の勤務評定などのデータが記録されていたのだそうです。
USBメモリーは校長自身の私物で、異動に伴う事務を自宅で行うために3月30日の夜に持ち帰り、
4月1日に上着のポケットに入れて出勤したということです。が、現在校長を務める中学で
着任後に紛失に気付いたそうです。
教育委員会は当初、校長から前任校教諭の勤務評定データなどをUSBに入れていたとの報告を
受けて、4月2日に発表したのですが、その後、新たに生徒名簿なども保存されていたという
ことがわかったそうです。
生徒や教諭の大事な情報が、いつどのように使われるかわからないのです。大事なものは
安易に持ち歩いてはいけないのではないでしょうか。しかも、今回の場合は簡単に上着の
ポケットに入れていたということです。責任感が薄いような気がしました。
今の時代、個人情報が恐ろしいことに使われることが珍しくない時代になっているように
思います。お客さんの情報を扱う人、今回のように生徒の情報を扱う人、人の情報を扱う
人というのは、責任を持って仕事をしていただきたいと思いました。
経済情報誌 国際ジャーナル 2008年8月号のご案内 | 国際通信社
lua.weblog.am 報道ニッポン 詐欺被害者の中に、「高齢者」が目立つ: 報道ニッポン ... 国際ジャーナルの求人 wiki 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 三葉不動産 株式会社 国際ジャーナルの掲載企業 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 報道ニッポンは報道通信社から出版されています サイト売買 - 新着情報 - SITEMARKER - サイトマーカー 国際ジャーナル 現代画報のグラビア雑誌 現代画報は現代画報社から出版されています 国際通信社の国際ジャーナル
PR
COMMENT